M&Aのメリット・デメリット
◯M&Aとは
事業承継において急務となる後継者探しですが、親族や会社内に適切な後継者が見つからない場合もあります。そういった場面の選択肢として昨今注目されているのがM&Aです。M&AとはMergers(合併) and Acquisitions(買収)の略称であり、企業の合併と買収の双方によって、社外の人間に事業承継を行う方法のことです。本稿ではM&Aを行うとしている社長様の立場から、そのメリット・デメリットを解説いたします。
◯M&Aのメリット
M&Aでは企業内に適切な後継者や事業を成長させることのできる人材が存在しない場合でも、事業承継を行うことができます。そのため、後継者問題を確実に解決することができます。
また、買主の企業の経営資本を利用した経営が行われるため、経営が安定しやすくなります。
他にも経営者自身のメリットとして売却益の収入が挙げられます。一般的な事業承継方法では、特段収入は発生しませんが、M&Aでは事業自体を他者に売却するため利益が発生します。事業が継続することから、従業員に対する退職金等の補償を行う必要がない点もメリットです。
◯M&Aのデメリット
一方で、M&Aにはデメリットも存在します。具体的には社外から経営者や人材を流入させるため、現経営者の承継後における影響力が弱まることや社内における後継者の存在が浸透するまでに時間を要したり、反発が起こるおそれがあることが代表的なデメリットです。
他にも、顧客や従業員との関係が悪化するおそれや、現経営者の雰囲気や社風、経営体制に対する好印象がM&Aによって失われる可能性があります。こうしたデメリットを抑えた上でM&Aを行うか否かの判断を行いましょう。
田中隆資税理士事務所では、大阪市や神戸市を中心に関西圏・近畿地方にお住まいの皆様からご相談を承っております。税務相談から事業承継、組織再編、相続、年末調整まで幅広い分野のお悩みにお応えいたします。税務や事業承継、相続でお悩みの方は、田中隆資税理士事務所までご相談ください。
BASIC KNOWLEDGE
当事務所が提供する基礎知識
-
相続税の配偶者控除の...
相続税において重要な控除に配偶者控除があります。この配偶者控除は非常に節税効果の高い控除ですが、その反面デメリットもあります。本稿では、相続税の配偶者控除とそのデメリット、知っておくべき注意点について解説をしていきます。 […]
-
配偶者居住権は相続税...
相続税の対策を行う際に、配偶者居住権を活用することによって相続税の節税になることをご存じでしょうか。本稿では、配偶者居住権を活用した相続税の節税をする際のメリットとデメリットについて解説していきます。配偶者居住権の仕組み […]
-
事業承継とは
事業承継とは会社を後継者へと引き継ぐことを言います。これまで日本企業の事業承継は親族による承継が中心でした。しかし、少子化や働き方の多様化などにより子どもが事業承継をしないケースが増えてきています。 このような […]
-
相続税はいくらからか...
⬛︎相続税がかかる遺産の金額相続税は、遺産の金額が一定額以上である場合に発生する税金です。一定額とは「基礎控除額」のことであり、遺産の総額が基礎控除額を上回った場合に、上回った分の金額が課税対象となります。基礎控除額は、 […]
-
事業承継税制のメリッ...
事業承継を行う際に多額の税金が発生します。具体的には株式を承継する時に発生する贈与税や相続税といった税金です。 株式を現金化することは難しいため、これらの税金が事業承継を行う上で大きなハードルとなっていました。 […]
-
企業買収の方法
企業買収には、大別して①株式会社の株式をやり取りする方法、②株式をそのままに事業を売買する方法、③合併 があります。 ①株式をやり取りする方法が最も一般的です。この方法は単純に会社の株式を売却するだけでなく、株 […]
SEARCH KEYWORD
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 税務 税理士 相談 阿倍野区
- 事業承継 税理士 相談 福島区
- 記帳代行 税理士 相談 大阪 西区
- 税務 税理士 相談 福島区
- 税務調査 税理士 相談 都島区
- 相続税申告 税理士 相談 大阪市
- 組織再編 税理士 相談 大阪 中央区
- 相続 税理士 相談 天王寺区
- 税務調査 税理士 相談 大阪市
- 記帳代行 税理士 相談 大阪 北区
- コンプライアンス業務 税理士 相談 大阪 西区
- 記帳代行 税理士 相談 福島区
- 大阪市 記帳代行
- 大阪市 税理士
- 大阪市 税務調査
- 相続 税理士 相談 淀川区
- コンプライアンス業務 税理士 相談 浪速区
- 組織再編 税理士 相談 大阪市
- 記帳代行 税理士 相談 大阪 中央区
- M&A 税理士 相談 大阪 西区
TAX ACCOUNTANT
税理士紹介

日々の努力を忘れずに、邁進して参ります。
当事務所のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
田中隆資税理士事務所は、大阪西区に事務所を構え、個人・法人を問わず様々なご相談を承る事務所です。相続の生前対策・お手続き、事業承継、法人の税務・会計業務、起業支援、経営相談など、ニーズやご予算に合わせてお手伝いいたします。
-
- 経歴
-
昭和62年12月2日生まれ。徳島県出身。
大阪経済法科大学卒業。
-
- 所属団体
-
近畿税理士会(131417)
OFFICE
事務所概要

- 田中隆資税理士事務所
- 〒550-0002大阪市西区江戸堀1丁目10番1号肥後橋第21松屋ビル7F
営業時間/平日9:00〜17:00※事前予約で時間外・土日祝対応可能
INFORMATION
お知らせ・情報