相続対策における生前贈与(生前分与)とは
・生前贈与とは
生前贈与とは、被相続人が亡くなる前に財産を第三者に譲渡することです。被相続人が亡くなった後に財産を承継するとなると相続税が課せられることから、被相続人が存命の内に財産を生前贈与しておくことで相続税を節税することができます。もっとも、生前贈与には贈与税が課せられることから、やみくもに生前贈与を行うと、相続税を納めるよりも損をしてしまうおそれもあるので注意が必要です。生前贈与による効果的な相続税対策は以下の通りです。
・贈与税の基礎控除
贈与税の課税方法の一つに暦年課税があります。これは、一年間に受贈者が受け取った財産額の合計のうち、110万円を超えた分に対して課税される方法です。つまり、年間110万円以下の金額で被相続人が生前に贈与すれば、税金を納めることなく財産を承継することができます。もっとも、毎年同じ人物に贈与していると税務署から財産を分割することで贈与税逃れをしているとみなされ、贈与税の納付を求められる場合もあります。
・相続時精算課税制度
相続時精算課税とは、親・祖父母が60歳以上であり、かつ子・孫が20歳以上である場合、親・祖父母から子・孫への贈与は、贈与総額が2,500万円以下なら非課税となる制度です。ただし、この制度を利用すると、生前贈与が2500万円以下でも贈与者が亡くなった場合に、贈与した分だけ相続税が課せられます。したがって、生前贈与時に比べて相続開始時に時価額が大きくなる土地や建物といった財産であれば、節税効果が大きくなります。
・住宅取得資金贈与
被相続人の子・孫への住宅資金を贈与する場合も、3,000万円以下であれば、贈与税が課せられません。住宅購入を考えている子や孫がいる場合には、住宅資金を生前贈与すれば節税効果が大きくなります。
大阪市、北区、中央区、西区、天王寺区、浪速区、福島区、都島区、淀川区、阿倍野区など大阪府での相続、相続税申告に関する税理士へのご相談は、田中隆資税理士事務所にご相談ください。
BASIC KNOWLEDGE
-
相続税申告の対象とは
相続の際に相続税の税額を計算するためには、被相続人の財産のうちどれが課税対象となるかを把握しておく必要があります。被相続人の相続財産には、相続税の課税という観点からすれば、本来の相続財産、みなし相続財産、非課税財産の3つ […]
-
M&Aにかか...
事業継続のためには事業承継を行うことになりますが、事業承継の方法の一つとしてM&Aがあります。M&Aによってかかる税金は、M&Aを受けた方が個人なのか法人なのかによって仕組みが変わってきますので、 […]
-
相続税の2割加算は誰...
相続の際には、相続財産の価額に応じて相続税を納付する必要がありますが、その際に相続税の2割加算となる相続人が存在します。相続税の2割加算の制度は、相続機会を一度飛ばすことの対策として行われているものですが、この制度は誰に […]
-
遺産相続が発生したと...
遺産相続が発生した時でも、被相続人の確定申告は行わなければなりません。これを「準確定申告」といい、相続が発生したことを知った日の翌日から4か月以内に行う必要があります。準確定申告の申告する内容としては、「被相続人の死亡し […]
-
大阪市の資金繰りに強...
資金繰りは事業を行う上で欠かしてはならない重要な要素です。特に、売上の減少や事業投資の場面では、資金がショートしないか、日々細心の注意を払うことになります。平時から資金を潤沢に貯蓄したり、事前に資金需要を見通して銀行融資 […]
-
企業買収の方法
企業買収には、大別して①株式会社の株式をやり取りする方法、②株式をそのままに事業を売買する方法、③合併 があります。 ①株式をやり取りする方法が最も一般的です。この方法は単純に会社の株式を売却するだけでなく、株 […]
SEARCH KEYWORD
-
事業承継・組織再編・M&A支援に関するキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 事業承継 税理士 相談 浪速区
- 組織再編 税理士 相談 大阪 中央区
- 税務 税理士 相談 大阪 西区
- コンプライアンス業務 税理士 相談 大阪 北区
- 相続税申告 税理士 相談 天王寺区
- 税務 税理士 相談 天王寺区
- コンプライアンス業務 税理士 相談 阿倍野区
- 相続 税理士 相談 淀川区
- 組織再編 税理士 相談 阿倍野区
- 税務 税理士 相談 大阪 中央区
- 記帳代行 税理士 相談 淀川区
- M&A 税理士 相談 天王寺区
- M&A 税理士 相談 大阪市
- 税務 税理士 相談 都島区
- 組織再編 税理士 相談 都島区
- 大阪市 相続税申告
- 事業承継 税理士 相談 阿倍野区
- 相続税申告 税理士 相談 大阪 中央区
- 大阪市 税務調査
- 大阪市 税理士
TAX ACCOUNTANT
日々の努力を忘れずに、邁進して参ります。
当事務所のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
田中隆資税理士事務所は、大阪西区に事務所を構え、個人・法人を問わず様々なご相談を承る事務所です。相続の生前対策・お手続き、事業承継、法人の税務・会計業務、起業支援、経営相談など、ニーズやご予算に合わせてお手伝いいたします。
-
- 経歴
-
昭和62年12月2日生まれ。徳島県出身。
大阪経済法科大学卒業。
-
- 所属団体
-
近畿税理士会(131417)
OFFICE
- 田中隆資税理士事務所
- 〒550-0002大阪市西区江戸堀1丁目10番1号肥後橋第21松屋ビル7F
営業時間/平日9:00〜17:00※事前予約で時間外・土日祝対応可能