法人の税務調査の具体的な流れ
◯税務調査とは
法人における税務調査とは、税務署によって税務申告の内容が正しいかどうかを確認することです。具体的には国税庁から質問がなされたり、帳簿に関する検査などが行われます。本稿では法人の税務調査における具体的な流れを4段階に分けて解説いたします。
◯法人の税務調査における4段階の流れ
(1)事前連絡及び日程調整
税務署から税務調査を行う旨の連絡が行われます。実際に調査を行う1週間程度前に連絡があるのが一般的です。指定された日時に仕事等の関係でどうしても都合が悪い場合は、日程調整を行うことが出来ます。なお、強制捜査の場合などにおいては事前の連絡なく、税務調査が行われる場合があります。また、税務調査を断ることもできません。税務調査の対象に制限はなく、誰でも税務調査を行われる可能性があります。
(2)準備
税務調査を行う日程が確定したら準備を行いましょう。具体的には帳簿や納品書、稟議書、会計ソフトで行った精算・処理の印刷などです。税務調査に関する書類を事前に用意しておくことでスムーズに調査を行い、質問にも答えることが出来ます。他にもパソコンなどの業務用端末内に保存してあるデータも閲覧しやすいように種類や階層ごとに整理することなども準備の一環として行うとよいです。
(3)調査
事前に準備した書類や提示を求められた書類、質問などを元に調査を行います。1-3日程度が多く、一般的には2日間にわたって調査が行われます。事業所等への訪問による調査の後も、調査や書類の内容について質問や指摘が行われることがあります。こちらも訪問時と同様に税務調査の一環として行われます。こうした質問に対する応答などが苦手な場合、顧問税理士を予め設置し、交渉を任せるという手段もあります。
(4)調査結果報告
すべての調査が終了し、一ヶ月程度経過した後に税務調査の結果報告が行われます。申告是認、修正申告、更正の3種類が存在します。不備や問題がない場合は申告是認となります。税務署から不備や問題の指摘があっても、認めて自ら申告を行えば、修正申告となります。しかしながら、税務署からの指摘を無視し続けると、更生となり、課税処分が行われます。不必要に高い金額の納税を行わなければならないため、指摘を受けた場合は速やかに申告を行いましょう。
田中隆資税理士事務所では、大阪市や神戸市を中心に関西圏・近畿地方にお住まいの皆様からご相談を承っております。税務相談から事業承継、組織再編、相続、年末調整まで幅広い分野のお悩みにお応えいたします。税務や事業承継、相続でお悩みの方は、田中隆資税理士事務所までご相談ください。
BASIC KNOWLEDGE
当事務所が提供する基礎知識
-
M&Aにかか...
事業継続のためには事業承継を行うことになりますが、事業承継の方法の一つとしてM&Aがあります。M&Aによってかかる税金は、M&Aを受けた方が個人なのか法人なのかによって仕組みが変わってきますので、 […]
-
事業承継問題で税理士...
事業承継に関して税理士に依頼して進めて言った方が確実かつ迅速に済む問題がいくつからあります。一つが節税対策です。 事業承継税制という事業承継に関する税制があります。この税制は事業承継に関する相続税や贈与税が10 […]
-
確定申告が必要な人と...
⬛︎確定申告が必要な人とは?原則として、年間の所得金額から、必要経費と所得控除を差し引いた金額がプラスになる人は、確定申告を行わなければいけません。具体的には以下の場合に確定申告が必要となります。 ①個人事業主 […]
-
大阪市の資金繰りに強...
資金繰りは事業を行う上で欠かしてはならない重要な要素です。特に、売上の減少や事業投資の場面では、資金がショートしないか、日々細心の注意を払うことになります。平時から資金を潤沢に貯蓄したり、事前に資金需要を見通して銀行融資 […]
-
事業承継とは
事業承継とは会社を後継者へと引き継ぐことを言います。これまで日本企業の事業承継は親族による承継が中心でした。しかし、少子化や働き方の多様化などにより子どもが事業承継をしないケースが増えてきています。 このような […]
-
企業買収の方法
企業買収には、大別して①株式会社の株式をやり取りする方法、②株式をそのままに事業を売買する方法、③合併 があります。 ①株式をやり取りする方法が最も一般的です。この方法は単純に会社の株式を売却するだけでなく、株 […]
SEARCH KEYWORD
よく検索されるキーワード
-
事業承継・組織再編・M&A支援に関するキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 事業承継 税理士 相談 大阪 北区
- 税務調査 税理士 相談 大阪市
- 相続税申告 税理士 相談 大阪市
- コンプライアンス業務 税理士 相談 淀川区
- 税務 税理士 相談 淀川区
- コンプライアンス業務 税理士 相談 浪速区
- 税務 税理士 相談 天王寺区
- コンプライアンス業務 税理士 相談 大阪 北区
- 相続 税理士 相談 大阪市
- 税務調査 税理士 相談 阿倍野区
- M&A 税理士 相談 浪速区
- 相続 税理士 相談 浪速区
- M&A 税理士 相談 都島区
- 税務 税理士 相談 大阪市
- 記帳代行 税理士 相談 大阪 中央区
- 相続税申告 税理士 相談 都島区
- 大阪市 M&A
- 大阪市 事業譲渡
- 組織再編 税理士 相談 大阪市
- 事業承継 税理士 相談 天王寺区
TAX ACCOUNTANT
税理士紹介

日々の努力を忘れずに、邁進して参ります。
当事務所のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
田中隆資税理士事務所は、大阪西区に事務所を構え、個人・法人を問わず様々なご相談を承る事務所です。相続の生前対策・お手続き、事業承継、法人の税務・会計業務、起業支援、経営相談など、ニーズやご予算に合わせてお手伝いいたします。
-
- 経歴
-
昭和62年12月2日生まれ。徳島県出身。
大阪経済法科大学卒業。
-
- 所属団体
-
近畿税理士会(131417)
OFFICE
事務所概要

- 田中隆資税理士事務所
- 〒550-0002大阪市西区江戸堀1丁目10番1号肥後橋第21松屋ビル7F
営業時間/平日9:00〜17:00※事前予約で時間外・土日祝対応可能
INFORMATION
お知らせ・情報